南相馬市立中央図書館ライブラリーコンサート 「ピアノで旅る本の世界」 福島県南相馬市
<文学作品>
恩田陸「蜜蜂と遠雷」
アストリッド・リンドグレン「やかまし村のクリスマス」 ※絵本専門士さん選書
<音楽作品>
クロード・ドビュッシー「喜びの島」「雨の庭」「月の光」
フレデリック・ショパン「バラード第1番ト短調」
ジャン・シベリウス「樹木の組曲」より 「樅の木」、「即興曲op.5-5」
エドヴァルド・グリーグ「叙情小曲集」より「夜想曲」
ライブラリーカフェ然々スペシャルブックパーティー「素晴らしきかな恩田 陸の世界」 茨城県ひたちなか市
<文学作品>
恩田陸「蜜蜂と遠雷」
<音楽作品>
クロード・ドビュッシー「喜びの島」「雨の庭」「月の光」
フレデリック・ショパン「バラード第1番ト短調」「エチュード 黒鍵」
ジャン・シベリウス「五つのロマンティックな小品」
岡書・帯広イーストモール店 書店コンサート 北海道帯広市
<文学作品> ※書店員さん選書
森絵都「つきのふね」
赤澤竜也「吹部!」
カズオ・イシグロ「夜想曲集」
<音楽作品>
クロード・ドビュッシー「夢」「月の光」
フレデリック・ショパン「夜想曲第8番」
小さな絵本美術館カフェ響き館「北の国から『絵本とピアノの贈り物』 京都府京都市
<文学作品> ※オーナーさん選書
トーリル・コーヴェ「うちってやっぱりなんかへん?」
ヘルヤ・リウッコ=スンドストロム「地平線のかなたまで」※
ミルヤ・オルヴォラ「ふしぎなボタン」※
ジーン・ペンジウォル「小さなあなたがねむる夜」※
<音楽作品>
セリム・パルムグレン「粉雪」
エドヴァルド・グリーグ「叙情小曲集」より 「夜想曲」「家路」
ジャン・シベリウス「樹木の組曲」より 「樅の木」、「即興曲op.5-5」
アルカディア書店「Chamber Music Concert with Japanese Literature」 フィンランド、ヘルシンキ
<文学作品>
村上春樹「騎士団長殺し」「羊をめぐる冒険」「ノルウェイの森」「ダンス・ダンス・ダンス」「ねじまき鳥クロニクル」「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
カズオ・イシグロ「夜想曲集」
<音楽作品>
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第5番」
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト「ヴァイオリンとピアノためのソナタ第21番」
クロード・ドビュッシー「月の光」
吉松隆「プレイアデス舞曲集第Ⅷ巻」
坂本龍一「Dancing in the Sky」
フレデリック・ショパン「夜想曲第8番」
エイノユハニ・ラウタヴァーラ「ノットゥルノ」
シェイクスピア・アンド・カンパニー書店 フランス、パリ
<音楽作品>
坂本龍一「Dancing in the Sky」
吉松隆「プレイアデス舞曲集第Ⅷ巻」
スクープ・ブックス書店 イギリス、ロンドン
<音楽作品>
坂本龍一「Dancing in the Sky」
吉松隆「プレイアデス舞曲集第Ⅷ巻」
武満徹「雨の樹素描」
ブックカフェUnder the mat「春の陽光とともに味わう 絵本とピアノのコンサート」 東京都目黒区
<文学作品>
アストリット・リンドグレン「やかまし村の春・夏・秋・冬」より 「水の精」
エルサ・ベスコフ「ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん」
オーシル・カンスタ・ヨンセン「キュッパのおんがくかい」
<音楽作品>
エドヴァルド・グリーグ「叙情小曲集」より 「羊飼いの少年」、「6つのノルウェーの山の歌」
ハルフダン・シェルルフ作曲「牧歌」
ジャン・シベリウス「樹木の組曲」より 「白樺」
くにたちアートビエンナーレ2018「Play Me, I’m Yours Kunitachi 2018」『絵本の森の音楽会』 東京都国立市
<文学作品> ※公募で集まった寄贈絵本
ウクライナ民話「てぶくろ」
ロシア民話「おおきなかぶ」
北欧民話「三びきのやぎのがらがらどん」
エルサ・ベスコフ「もりのこびとたち」
ディック・ブルーナ「うさこちゃん ひこうきにのる」
さとう わきこ「いちごつみ」
ほか
<音楽作品>
ピョートル・チャイコフスキー「子どものアルバム」より 「ハーモニカを弾く農夫」「ロシアの歌」
ベラ・バルトーク「ルーマニア民族舞曲」
エドヴァルド・グリーグ「トロルの行進」「小妖精」「ノルウェー舞曲」「蝶々」「家路」
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト「きらきらぼし変奏曲」「トルコ行進曲」
ロベルト・シューマン「子どもの情景」より 「珍しいお話」「鬼ごっこ」「こわがらせ」
クロード・ドビュッシー「子どもの領分」「喜びの島」「月の光」「ダンス」「夢」「水の反映」「雨の庭」
J.S.バッハ「二声のインヴェンション」
エリック・サティ「ジムノペディ」 ほか